3月も半ばになり、当店のある愛知県はかなり春らしくなってまいりました。今日の日中はかなり暑く、春を通りすぎて夏を少し感じたくらいです。今年は冬はかなり寒かったですが、暖かくなるのは早い気もしますね。
今回はV70(8B)のキーシリンダーの取り外しを紹介したいと思います。以前、850は紹介したのですが、やり方は全く違います。

早速、外れたドアハンドルの単品写真です。850は車両取付状態でキーシリンダーのみ抜き出せるのですが、V70(8B)はドアハンドルを取り外してからでないとキーシリンダーは取り外しができません。写真のようにドアハンドルを外して、キーシリンダーのまわりの色付きパネルを外します。

ドアハンドルの側面をみると、あきらかにロックのクリップだなという怪しい部分があります。

ロッククリップ部分に、マイナスドライバー等を差し込んで、クリップを外側に開きます。マイナスドライバーを90度回転させれば、多少外に広がりますので、その状態でOKです。

後は、後ろから押し出してやれば、キーシリンダーがズボッと抜けてきます。
以上になります。ドアハンドルさえ外してしまえば、キーシリンダー自体の移植は簡単です。ただ、875のドアハンドルは外すのは割と簡単ですが、取付はドアロックアクチュエーターに引っ掛ける部分が、結構やりづらく、ドア内張りも外す必要がありますし、少々コツもいる作業なので、注意が必要です。
ドアハンドル部だけ、クリア浮きが酷い車両もよくあると思います。キーシリンダーを取り外したドアハンドル一台分セットを下記にて出品中です。